
2023.2.12朝115-72-36.6
朝食 宅配クック123 刻み普通食


- ぶり煮付け
- 花形人参
- 切干大根
- 出汁巻き玉子
- チンゲン菜と人参のお浸し
- しば漬け
今日も新ズボンのテスト・・・だが、母のもったいない病が出る。
新しいモノは、もったいないから着ないそうだ・・・・。
朝から疲れる。
ズボンが裾を広いものを選択したが、母の足首付近をまだ圧迫している。
就寝前の着替えでチャックすると、しっかりと痕跡がある。
靴下も履き口が広いものを見つける必要がありそうだ。
しかし、履き口が広いものは靴下がずり落ちしてくる・・・・可能性が高い。
この問題を解決している靴下・・・・・そんなモン、あるのかな?
次に、母の足首付近を圧迫している原因はモモヒキ。
モモヒキは東京の巣鴨の某店舗から通販購入したものだ。
名前の刺繍無料だし、年寄りがメインターゲットの店舗なので、品揃えがいい。
しかし、母に合うモモヒキは・・・・。
さて、どうするか?
7部丈という選択を提案したが、サムイとのこと。
言葉だけ・・・・かと強引にディに履かせていったことがあったが、お腹が冷えたのか?ウンコ失敗。
施設にとっては日常的なことだろうが、ウンコ失敗は母本人にとっては自信をなくす原因となる。
しばらく、モモヒキ7部丈は封印・・・・・。
「ズボンのバリエーションを増やし、充分な洗い替えを用意する」という今回の新ズボンプロジェクト。
目的は、やっと達成の見通しができた。
しかし、「母の足首付近を圧迫する原因を取り除く」という大目的は・・・・・。
中々一筋縄ではいかない。
一つ一つ原因を見つけ、取り除いていくしかない。